このたび、11月14日(月)に開催いたします、
当事務所主催のセミナーについてご案内いたします。
【TKC経営支援セミナー2022】
テーマ:ゼロから始めるインボイス・電子取引保存
開催日程:2022年11月14日(月)
◆ 第1部 13:30~14:15 <インボイス制度>
◆ 第2部 14:30~15:00 <電子帳簿保存法>
◆ 第3部 15:00~15:45 <TKCシステム活用>
申込URL: https://forms.office.com/r/mhKq96Um2w
開催場所:
①GROVING BASE(旧篠田事務所)2階 ※定員15名(先着)
〒600-8449 京都府京都市下京区 松原下ル富永町107番地1
⇒Googlマップ
※お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
②オンライン
お申込みいただいた方へ、当日までにURLをご案内いたします。
費用: 会場・オンラインともに無料です。
━━━━━━━━━━━
○ プログラム詳細
━━━━━━━━━━━
【第1部】インボイス制度
1.インボイス制度の概要
2.適格請求書の要件
3.免税事業者への対応
制度が始まると適格請求書発行事業者に登録していない事業者からの仕入れは、仕入税額控除ができなくなります。日々の経営や経理業務にどのような影響があるのか、消費税課税事業者も免税事業者もきちんと押さえておきましょう。
【第2部】電子帳簿保存法
・中小企業が知っておきたいポイントと対応
改正電子帳簿保存法の施行により令和6年1月1日から「電子取引データ」は電子的に保存しなければ法人税法上・所得税法上の証拠書類として認められなくなります。「電子取引データとは何か?」から実務のための具体的な対応策まで、詳しく解説いたします。
【第3部】TKCシステム活用
1.証憑保存機能(ストレージサービス)
2.インボイス制度対応機能
インボイスや電子帳簿に対応したTKCシステムの各種機能をご紹介します。ぜひ併せてご聴講ください。